栗です。
さて今回は「もんぐち社長」の 『eduGate』というオンラインスクールについて取り上げたいと思います。
『eduGate』が怪しいのではないか、稼げるものなのかについて調査しました。
高額料金で提供されるSNS運用のノウハウは本当にその価値があるのでしょうか?この記事では、その評判と実態に迫ります。
●結論
●概要
「もんぐち社長」が運営する「eduGate」オンラインスクールは、SNS運用のノウハウを教えることで、受講生に稼ぐ力を付けさせることを謳っています。
しかし、このスクールの提供する情報の多くが、既存の情報を再構成したものであることが問題とされています。自分で調べれば無料で手に入る知識を高額な料金で売りつけるこのビジネスモデルに、疑問の声が上がっています。
●費用について
商材の販売価格です。
販売ページには詳細な価格は載っておらず、実際に参加した人の口コミを参考にしたところ、
eduGate の入学金は9.8万円
という声や
半年間のコンサルサポート付きで130万円
という声や、
買いきり型の講座が10万円
という声が見られました。
こちらを見ると、参加のためには高額な費用が掛かることが分かります。
この費用を上回るほど稼げる見込みがあるのであれば、問題ありません。
・特定商取引法に基づく表記
会社名 | 株式会社Intermezzo |
代表取締役 | 門口拓也 |
所在地 | 大阪府大阪市西区新町1-14-21-4806 |
電話番号 | 06-6616-9877 |
メールアドレス | info@intermezzo.co.jp |
サイトURL | https://intermezzo.co.jp |
上記の特商法は主なものを一部抜粋して掲載しています。
特商法とは
特商法とは、消費者の利益を守るための法律です。
電話勧誘販売、通信販売、連鎖販売取引などのトラブルが生じやすい商取引においては、
販売者情報(主に事業者名、責任者、所在地、連絡先)を表記することが義務付けられています。
・法人番号
続いて、法人番号を確認していきます。
国税庁のサイトから法人登録されているか確認してみました。
法人番号 | 8120001214694 |
商号または名称 | 株式会社Intermezzo |
本店または事務所の所在地 | 大阪府大阪市西区新町1丁目14番21-4806号 |
登録はされてあるので、架空の法人ではなさそうです。
・所在地
掲載されている住所をもとに、GoogleMAPで検索してみました。
ヒットしたのは「ザ・サンクタスタワー 」というタワーマンションでした。
●内容の懸念点
一つの大きな懸念点は、やはりその料金です。
このスクールの受講料は100万円以上と非常に高額。
一体、その料金に見合うだけの独自の価値や情報が提供されているのでしょうか?
多くのケースで、提供される情報はインターネットで検索すれば誰でもアクセス可能なものであり、特別なものではありません。
成功した受講生の例をもって、スクールの効果を強調する手法も見られますが、これらの成功例がスクールの教材の質によるものなのか、受講生自身の努力によるものなのかは不明確です。
成功事例を前面に出すマーケティングは、しばしば誤解を招く可能性があります。受講生が高額な料金を支払う前に、その価値をしっかりと評価する必要があります。
「もんぐち社長」のビジネス手法として、自分たちの提供する教材が直接的な成功をもたらしたかのように宣伝することは商業的には理解できますが、倫理的には問題があると言えるでしょう。
●販売者の「もんぐち社長」とは
「もんぐち社長」について、調査してみました。
・経歴
- 本名:門口拓也
- 職業:ビジネスインフルエンサー
- SNS情報発信開始:2020年
- 総SNSフォロワー数:14万人超
- 職歴:フルコミッション制の営業職からスタート
- 現在:小規模事業者・フリーランス向けコンサルティングサービス提供
- オンラインスクール「eduGate」運営、受講生1000人以上
- 2023年に書籍「X集客の教科書 500フォロワーで稼げる人 10万フォロワーで稼げない人」を出版
・人格面
もんぐち社長のX(旧:Twitter)をチェックしてみると、ところどころ性格が出ているような投稿が見られます。
あくまで私は「もんぐち社長」の人格について、あれこれ言うつもりはありませんが、いくつかその投稿を抜粋し、どのような人格の持ち主なのかは読者の方の判断に委ねたいと思います。
大企業に務める親戚が子供おるマウントとってきたので今度会ったときは年収マウント取ってやろうと思ってる。お前の年収なんか何千万か知らんけど俺の週給以下やからな!子供マウント取るよりマシやと思うねん。
— もんぐち社長 (@monguchitakuya) April 11, 2024
過去の立ち振る舞いから胡散臭さが拭いきれないB級情報商材屋さんがXの広告収益報告を嘘だと疑われた結果、
編集可能で何の証明にもなってない静止画の切り貼りで言い訳を並べ立てたあげく、
どう見ても頭の良さでは二回り格上の相手をご乱心のまま煽っていくという、今年一番おもしろい光景を見た pic.twitter.com/AR9tU2vLHo
— あかり@情報商材屋アンチの女 (@akariwebdesign) April 1, 2024
情報商材がクソだの
どーでもよくねーか?ってのは
とやかく言ってる奴
だいたい何もしとらん人やろ?確かに情報業界はピンキリの業界だわ
でもな
とやかく言ってる暇もなく
自分のことやれって感じほんまに批判する人は暇人ばっかりだな
自分の人生に集中してると
いずれ幸せになるよマジで🥺— もんぐち社長 (@monguchitakuya) April 10, 2020
本人が別人になりすまして批判記事に問い合わせ
こちらを見ると、「もんぐち社長」本人と思われる
【仕事用】門口拓也< monchi.works@gmail.com >
というメールアドレスで批判記事に対して問い合わせを行っていることが分かります。
もんぐち社長を不自然に推薦し、刑事・民事・謝罪等といった仰々しい言葉を使いながら記事の削除を迫るこのメールの送り主はもんぐち社長本人ということで間違いないでしょう。そもそも、メールの送り主が
【仕事用】門口拓也< monchi.works@gmail.com >
になってますからね。消し忘れていたのでしょうね。そのことについて指摘したところ本人であることを頑なに否定するのですが、こんなメールを送り付けるのはやっぱり本人以外には考えられないですよね。
引用元:https://komeda.shop/review/2021/12/prelude-official.php#comment-8317
もちろん、私もこれが本人だと断定するわけではありません。
もしも、本人なのであれば、不当な批判記事なのであれば、問題点を指摘して修正を求めるなり、記事の削除を依頼するなり、誰かになりすます必要などないのではないでしょうか。
あるいは、真っ向から記事削除を依頼することができない後ろめたい理由があったのでしょうか。
●評判・評価・口コミ
参考にできる評判を何点か抜粋してみました。
「もんぐち社長」やそのスクールは受講生も多く、その中には良い評判もあります。また、問題視する人の中には、悪い評判も見られ、両方を抜粋していきます。
・良い評判
おはようございます!
更に上を目指す、もんぐち社長、本当に凄いと思います。少しも留まらず、ステップアップの日々・・・負けてられません🔥
頑張ろうな!!— ゆー@頑張る営業マン (@YYYM37374) April 7, 2024
もんぐち社長おはようございます!
仲間を大切にする姿は素敵です!
今日も頑張ります🔥🔥🔥
— はしればわかるくん (@oneness418) April 11, 2024
久しぶりにもんぐち社長のリアルセミナーに顔を出し、新しいメンバーが続々と入ってきていて、昔馴染みはひとりしか確認できず、入れ替わっていくんだな~って実感。
ま、一年以上も成果出さずに何やってんだって言われるだろうけど、諦め悪いのも私なのよね。セミナー内容も「やっぱ…— ポプラ@応援と交流で豊かにするプロ (@populus519) April 5, 2024
・悪い評判
先日もんぐち社長のedugate を購入しました。その後Zoom でDRM✖edugate という半年で130万(銀行振込の場合)(※クレカの場合150万)へ別の講師の男女2人に誘導されました。
また、半年後からは別途月々3万の月額料金がかかるとのこと。
マンツーマンだから成果が出ると言われましたが、どう考えても高すぎるので口コミを探していたらこちらに辿り着きました。
内容が充実してると謳っていましたが、
グループコンサル、個別ライングループ、合宿、懇親会など他のスクールとほとんど変わらないのに130万の価値がどこにあるのか疑問しかありません。
出典元:https://komeda.shop/review/2021/12/prelude-official.php#comment-8317
もんぐちくんからLINE来たけど、どいつもこいつもショボい実績しか上げてないですね。脱サラして売上100万って笑
情報商材屋と言われ信用を切り売りする対価として、どう考えても釣り合ってないですよね。もんちゃんに踊らされちゃって、かわいそうに。#edugate pic.twitter.com/zeKzowTElr
— あかり@情報商材屋アンチの女 (@akariwebdesign) February 13, 2023
「金を払って日経新聞の2面の広告枠に自分の書籍を載せました」でしょ?金払ってるんだから掲載されるのは当たり前では? https://t.co/6QdClnGPJh
— ででんでんおでん (@dedenndennodenn) February 26, 2024
●『eduGate』のまとめ
当ブログの結論です。
最終的に、教育とは投資です。
その投資が自分自身の成長に直結するかどうかは、受講する前に冷静に分析することが重要です。
他にも様々なオンラインスクールや教材など、多くの選択肢が存在し、必ずしも高額なコースでなくても質の高い学びは可能です。
あなたの貴重なお金と時間を無駄にしないように。
以上、最後まで見ていただき、ありがとうございます。
ではまた。
栗